セミナー情報
-
2022.01.19 セミナー情報
川崎市の地域連携BCP事業で2回の研修会(実施報告)
地元川崎市の地域連携による事業継続計画策定支援事業で、12月13日と1月17日の2回に渡り研修会を行いました。内容は、風水害が近づいている時の対策タイムラインの策定です。
川崎市は2019年台風19号で、内水氾濫が5ヶ所で発生し大きな被害が出ました。いずれも多摩川の水位が著しく上昇したことで、排水樋管※から多摩川に排水ができず、低地が氾濫したものです。
(※排水樋管:堤防の中を横断して川に下水を排出する水路)
特に中小企業が集まっている中原区宮内周辺は、最大推進1.0mとなり、多くの企業の1階が水没しました。
私の講師紹介のところに、
長島 孝善 氏 知的資産経営研究所 代表(中原区)、中小企業診断士
と、中原区と入っているのが、地元感あって気に入りました。
-
2020.10.21 セミナー情報
町田商工会議所「中小企業の災害対策セミナー」(実施報告)
10月19日に町田商工会議所で「中小企業の災害対策セミナー」を行いました。リアルだったので、縁台上にアクリルパネルがあり、私はマウスシールドを着けてお話しさせていただきました。これだと多少アクリルパネルからひょっこりはみ出ても大丈夫かなと思います。
これまで災害対策/BCPセミナーはもっぱら東京23区で行っていたため、対象とする気象災害は①洪水②内水氾濫③高潮でしたが、町田市は丘陵にあるので、市から出ているハザードマップは①洪水②土砂災害 でした。高潮がないのは海から離れているので当たり前ですが、内水氾濫のハザードマップもありませんでした。
また、町田市を流れる大きな川は境川と鶴見川ですが、その洪水予想は、浸水深は5m以上のところもあるものの、浸水予想エリアは流域の周辺に限られています。これは荒川ほどの大河川ではないことと丘陵地での川は谷になっているからと考えられます。これが江東5区だとゼロメートル地帯のため広域に浸水し長期間水が引かない状況になります。
今まで「土地をよく知りましょう」と言ってきましたが、あらためて災害は一律に語れないことを実感しました。
<町田市洪水ハザードマップ:境川、鶴見川氾濫>
<墨田区洪水ハザードマップ:荒川氾濫>
-
2020.03.29 報告
中小機構の中小企業支援アドバイザーに登録されました。
独立行政法人中小企業基盤整備機構機構の、2020年度中小企業支援アドバイザーに登録されました。
主に、昨年から始まった「事業継続力強化計画」の作成支援を通じて、関東地方の中小企業の災害対策強化を支援します。事業継続力強化計画は主に地震や風水害を想定しての計画ですが、今年度はパンデミック対策も想定する必要があると考えています。