知的資産経営研究所は、強みの見える化を支援します。 TOP お問い合わせ

セミナー情報

  • 2025.03.20 セミナー情報

    鶴見消防署でBCPセミナー

    3月18日に横浜市鶴見消防署主催のBCPセミナーを鶴見公会堂で行いました。全560席のお〜きな会場!しかし年度末の中で当然そんなに来るはずもなく、お客様はせいぜい70〜80人といったところ。でも広い壇上でのプレゼンは気持ちよかったです。

    IMG_9487

    横浜市鶴見区は地形が3つに分類でき、リスクのオンパレードといった具合です。
    ・ 臨海部の埋立地:高潮、液状化
    ・ 鶴見川流域の低地:洪水・内水氾濫、高潮、液状化
    ・ 北西部の丘陵地:土砂災害
    鶴見川はかっては暴れ川と呼ばれていたそうですが、治水が進み、現在は40年以上氾濫していません。

    250318鶴見消防署BCPセミナー

     



  • 2025.03.11 セミナー情報

    東京商工会議所世田谷支部でBCPセミナー

    3月10日、東京商工会議所世田谷支部でBCPセミナーを行いました。18時半開始で2時間たっぷりお話しさせていただきました。終了後は多くの質問をいただきまたお話を聞かせていただきました。ありがとうございます。

    世田谷区は地形的に、多摩川沿いの「多摩川低地」と「武蔵野台地」の南端部分からなっています。多摩川低地は洪水と内水氾濫のリスクが高く、武蔵野台地は土砂災害と内水氾濫のリスクが高いです。2019年の台風19号でも上野毛・野毛地区、玉堤地区で水害が起きましたね。

    250310東商世田谷支部BCPセミナー



  • 2025.02.23 セミナー情報

    横浜市資源リサイクル事業協同組合で感染症BCPセミナー

    横浜市資源リサイクル事業協同組合で2月22日(土)18時半からBCPセミナーを行いました。今回は組合事務局のご要望で感染症のBCPについてお話ししました。年末はインフルエンザ感染者が続出し、人手不足に陥り大変だったそうです。また、組合としての取り組み方についてもご提案させていただきました。
    は、良いのですが、あらかじめわかっていたのですが、19:00から5分間、港で花火が上がったのでセミナー中断。みんなで窓から眺めて、5分後に再開しました。花火休憩なんて初めてだ。

    481251162_9167480916664817_9140838102487524137_n

    480763367_9167481356664773_612225146126386517_n



  •  
    1 / 1212345...10...最後 »
ページ先頭へ