知的資産経営研究所は、強みの見える化を支援します。 TOP お問い合わせ

セミナー情報

  • 2024.09.04 セミナー情報

    東京商工会議所江東支部で「企業を守るBCPセミナー」

    9月4日に、東京商工会議所の江東支部で「企業を守るBCPセミナー」を行いました。

    1ヶ月前の8月8日に日向灘でM7.1の地震があり臨時情報が初めて出たので、南海トラフ地震についても少し触れさせていただきました。240904江東支部BCPセミナー



  • 2024.03.25 セミナー情報

    東京商工会議所荒川支部「小規模事業者でもできる災害対策BCPセミナー」

    【小規模事業者でもできる災害対策BCPセミナー】

    3月13日に、東京商工会議所荒川支部でBCPセミナーを行いました。今回は特に小規模事業者でもできることにスポットをあてました。

    小規模事業者とは法律では、従業員5人以下の商業・サービス業、20人以下の製造業・その他の事業者と定められています。株式会社などの法人よりも個人事業者が圧倒的に多いです。特徴としては、家族経営、職住近接(職場と自宅が近いまたは同じ)があげられます。
    最近では程度の差こそあれ、備蓄等の家庭の災害対策の関心が高まってきていますよね。そこで小規模事業者では、まず家庭の災害対策を見直した上で、タイムライン型で見える化することをお勧めします。
    そこに、事業の要素を加えれば事業者としての計画になります。事業の要素は次の4つで考えます。

    ・従業員とお客様を守る (ヒト)
    ・設備や商品を守る(モノ)
    ・情報を守る(情報)
    ・資金繰りに注意(カネ)

    「うちは個人経営だから」とあきらめずに、できることをやることで、被害を少しでも小さくし、早期の事業再開ができるようにしましょう。


    240313荒川支部BCPセミナー



  • 2024.01.04 セミナー情報

    東京商工会議所品川支部BCPセミナー

    東京商工会議所品川支部において「BCP対策ポイントセミナー」を行います。

    1月31日(水)14時からオンライン(ZOOM)で行います。

    内容は以下を予定しています。

    ・災害対応とBCP
    ・品川区の地震・水害リスク
    ・BCPで計画すること
    ・富士山噴火への備え

    特に、今噴火が迫っていると考えられる富士山噴火については、少し厚くご説明いたします。

    お申し込みはこちら

     



  •  
ページ先頭へ