お知らせ
-
2020.07.28 セミナー情報
オンラインセミナー開催(直前報告)
先にご案内の通り、7月29日に東京商工会議所でZOOMウェビナーによる「新型ウィルス対策BCPセミナー」を行います。
中小企業でも簡単に作成できる簡易版BCPともいえるタイムラインの雛形をご説明し、セミナー後にファイルをお送りします。自社のタイムライン を作成することができますので、皆様のここ数ヶ月の経験と課題をこのタイムラインに落とし込んで見える化して、次の大きな波に備えていただけると幸いです。
下図はそのタイムラインシートです。これに加えて一つ一つの行動の具体的な内容を記述する「平時の対応・発生時の対応シート」があります。
同内容のセミナーは、8月21日、9月9日にも開催予定です。8月21日分は既に定員に達して募集を終了しています。9月9日分は今後募集開始となります。
9月に東京商工会議所江東支部で「BCP相談会」が予定されています。ここにお持ちいただければ、必要に応じてアドバイスをさせていただきます。また、BCP全般についてもご相談できます。
-
2020.07.13 トピックス
オンラインセミナー開催
東京商工会議所で、ZOOMウェビナーによるオンラインセミナーを7月29日に行います。
テーマは「新型ウィルスBCP」です。
ウイルス災害は気象災害・大地震とは様相が大きく異なり、これまでのBCPの考え方を適用しにくい災害です。
セミナーでは、新型ウイルス対策BCPの考え方や中小企業でも簡単に作成できる簡易版BCP(タイムライン)を解説します。皆さまのここ数ヶ月のご経験と課題を整理して、冬の第2波などこれからの危機に備えるための機会としてご参加ください。タイムランのひな形ファイルをご提供しますので、自社のタイムライン を作成することができます。
9月に東京商工会議所江東支部で「BCP相談会」が予定されています。ここにお持ちいただければ、必要に応じてアドバイスをさせていただきます。また、BCP全般についてもご相談できます。セミナー案内↓
https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-101236.html
-
2020.04.26 トピックス
従業員に新型ウィルス感染者が出た時の事業所の対応
従業員に感染者が発生した時の事業所の対応を、日本商工会議所が3月13日発表の資料をもとにフロー化しました。
濃厚接触者で体調に異常がない従業員を自宅待機にするかどうかは事業者の判断です。
あらかじめ方針を定めておいた方が良いですね。