お知らせ
-
2019.01.02 トピックス
流通経済大学に「中小トラック運送業の事業承継」論文寄稿
流通経済大学の年次論文集「物流問題研究」No.67に、「中小トラック運送業の事業承継」を寄稿しました。
事業承継における3つの承継(人の承継・資産の承継・知的資産の承継)のうち、軽視されがちであるが失敗すると承継後の競争力を失う可能性がある「知的資産の承継」について、事業承継のステップごとに解説を行いました。現経営者と後継予定者が協力して知的資産経営を見える化する(知的資産経営報告書を作成する)ことで、知的資産の承継を行うことができます。また第三者承継(M&A)においても企業価値評価に寄与します。
(画像クリックでPDFの論文が開きます)
-
2018.11.19 トピックス
知的資産承継ワークショップ
11月6、13、20日の3日間、東京商工会議所で、事業承継のためのワークショップの講師を務めています。企業の現経営者や後継予定者の方々がパソコンを持ち込み、その場で自社の知的資産経営報告書を作成するものです。
事業承継において承継するのは、人、資産、知的資産の3つと言われています。このうちの知的資産は、ほとんどの場合意識して引き継がれてはいないのが現状です。しかしこの引き継ぎに失敗すると、承継後の経営は非常に不安定になる可能性があります。このワークショップでは、経営者自らが自社の知的資産の棚卸しや将来の外部環境分析を行い、そこから承継に向けた磨き上げ課題等を考えるものです。
とはいえ、3回×2時間30分という短い時間内に通常の知的資産経営報告書に仕上げることはほぼ不可能なため、ワークシートを使うなどの新たな工夫をいろいろとしました。今後このワークショップを改善して、よりお役に立つようにしていきます。
-
2018.08.15 セミナー情報
東京商工会議所で災害対策セミナー講演
8月28日(火)に東京商工会議所江東支部にて、災害対策のセミナーを行います。
2015年の鬼怒川の洪水、昨年の九州北部豪雨、今年の西日本の7月豪雨のように
異常気象〜大水害が各地で発生しており、私たち東京の中小企業も
従業員や会社を守るためにできる範囲の対策を考えておく必要があります。中小企業や小規模事業者でもできる、身の丈にあった災害対策の考え方をご説明し、
また自らも考えていただくセミナーになっています。
月末でお忙しいなかとは存じますが、ご参加いただければ幸いです。セミナー名 :中小企業・個人事業主の方にお勧めしたい身の丈災害対策講座
日時 : 8月28日(火)14:00〜16:00
主催 : 東京商工会議所 江東支部
場所 : 江東区産業会館2階 第5・第6展示室
江東区東陽4-5-18
東西線東陽町駅 4番出口右となり
開催概要・申し込みページ:
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-87156.html