知的資産経営研究所は、強みの見える化を支援します。 TOP お問い合わせ

お知らせ

  • 2023.05.31 セミナー情報

    トラック運送業のための価格転嫁交渉のポイント セミナー

    東京商工会議所本部で先日収録した「トラック運送業のための価格転嫁交渉のポイント」が、オンデマンドセミナーとして、6月30日まで配信されます。
    トラック運送業は、価格転嫁率が20.6%と最も進んでいない業種です。元請企業や荷主企業との転嫁交渉に、少しでもお役に立てれば、この業界で勉強させていただいた中小企業診断士としてうれしいかぎりです。
    https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=201769
    346477303_263638059439412_7994177578738377884_n



  • 2023.03.01 トピックス

    小規模事業者の災害対策 〜 BCPガイドブック

    東京商工会議所江東支部と一緒に、小規模事業者向けのBCPガイドブックを作成しました。江東区内の架空の家族経営のパン屋さんを舞台に、小規模事業者が災害にどう備えるかを、家族3人とアルバイト2人の会話形式で話し合っていく内容です。

    小規模事業者は、自宅と事業所が同じ場所あるいはとても近い、いわゆる「職住近接」の場合が多いです。これを利用して、家庭と職場を一体として災害対策に取り組めば、有効な取り組みが簡単にできます。

    image

    image

    IMG_8910



  • 2022.09.19 セミナー情報

    富士山噴火BCPセミナー!

    富士山噴火BCPセミナーを行います。

    1月9日 東京商工会議所江東支部主催のZOOMオンラインセミナーです。

    300年以上噴火していない富士山の噴火の可能性が高まっています。富士山が噴火すると、火口に近い自治体への噴出物被害だけでなく、東京、神奈川、千葉、埼玉に2cm〜30cmの火山灰が降灰することが指摘されています。この降灰により、首都圏の社会活動、経済活動には甚大な被害が及ぶことが想定されます。

    大地震とも大規模水害とも異なる富士山噴火災害。本セミナーでは想定される令和噴火の実相とBCPへの取り組み方についてお話しいたします。

    案内・お申し込みはこちら

    <富士山噴火 降灰ハザードマップ>

    降灰



  •  
ページ先頭へ